| 田辺警察署の“京田辺あんしん・あんぜん情報” | |
| 京田辺市内では、10月以降「ひったくり」の被害が多発しています。 | |
| 最近の被害の特徴として | |
| 〇 深夜時間帯に | |
| 〇 駅から自転車で帰宅する | |
| 〇 若い女性が | |
| 〇 自転車の前カゴのカバンを狙われる | |
| という傾向があります。 | |
| 「ひったくり」犯は、カバンを盗むだけでなく、盗まれないように抵抗する人をバイクで引きずるなどして大ケガを負わすこともあり、非常に危険です。 | |
| 
       | 
    
「ひったくり」被害に遭わないために次のことに気を付けましょう!
| 1 ひったくり防止ネットやカバーをつけましょう。 (いずれも、使用していない人が被害に遭っています。) 2 歩くときは、車道と反対側にカバンを持ちましょう。 (犯人の多くは、バイクや自転車に乗っています。) 3 イヤホンをつけたままでの歩行や自転車運転はやめましょう。 (背後から人が近づいてきても気が付きません。) 4 不審な人物やバイクを見たらすぐ110番を! (あなたからの情報が犯人逮捕の決め手に。)  | 
    
| 京田辺市を“誰もが安心して暮らせる安全なまち”にするためにできること、考えてみませんか? | 
| 京都府田辺警察署 TEL 0774-63-0110  |