平成15年分 所得税・消費税
納 税 相 談 の ご 案 内
★ 申告と相談はお早めに‥‥
★ 応接の税理士が無料で相談・指導を致します
★ できるだけ予約を入れて下さい(税理士による相談希望の場合)
● 日 時 次の日程表のとおり
● 場 所 京田辺市商工会館3階・1階
<持 参 書 類>
○ 確定申告書(税務署より送付されたもの)
○ 決算書(青色申告者)収支内訳書(白色申告者)
○ 生命保険、損害保険、個人年金、企業共済等の証明書
○ 国民健康保険、国民年金の平成15年中に支払った金額
○ 扶養家族、専従者の氏名と生年月日
○ 平成14年分の確定申告書、決算書の控え
○ 平成15年分決算準備表(売上、仕入、経費の集計したもの)
○ 医療費の領収書(10万円以上)
○ 配偶者に別の所得がある場合、平成15年中のその収入金額
◇ 消費税の申告書(消費税の対象者のみ)
◇ 消費税決算準備表(消費税の対象者のみ)
◇ 帳簿類(消費税の対象者のみ)
◇ 平成13年分(基準期間)の確定申告書・決算書の控え(消費税の対象者のみ)
○ 印鑑
(個人事業者の) 所得税の確定申告は3月15日(月)までです 消費税の確定申告は3月31日(水)までです 商工会職員による窓口での相談・指導は随時行っていますのでお早めにお越しください 税務・記帳の相談は 京田辺市商工会へ 京田辺市田辺中央4丁目3−3 62−0093 FAX 62−3926
|
日 程 |
担当税理士 |
2月17日(火) |
平井文夫 税理士 |
2月23日(月) |
西口末和 税理士 |
2月24日(火) |
平井信行 税理士 |
3月 2日(火) |
平井信行 税理士 |
3月 3日(水) |
平井文夫 税理士 |
3月 5日(金) |
西口末和 税理士 |
時間:午後1時30分〜4時30分(受付は1時〜4時まで)
場所:京田辺市商工会館3階(3月3日は1階カルチャー教室)
○上の相談日に申告書を提出された方には、申告書に税理士の指導印を押して税務署に提出します。
○税務調査(通常調査)の場合、申告書に税理士の指導印のある方についても、調査の連絡は直接納税者に行われます。
希望される場合には、税理士の調査立会いを受けることができます。(有料)
○商工会に申告書提出後、税務署からの呼び出し等があった場合は、商工会にもご連絡ください。
★青色申告者で決算書に貸借対照表が記載されている方については、最高55万円の青色申告特別控除が受けられます。
そのためには複式簿記で記帳されていることが必要ですが、平成17年分までは経過措置として簡易な帳簿でも適用を
受けられることとなっています。その場合の青色申告特別控除額は最高45万円となります。その他の青色申告者につ
いては最高10万円の青色申告特別控除が受けられます。
適用を受けようと思われる方は事前に商工会までご相談ください。
●税理士による納税相談の予約について
納税相談は待ち時間の短縮・相談者の集中を少しでも解消するため予約制とします
上表の日程をご覧いただき、下記に記入し商工会まで連絡下さい(集中する場合は調整します)
なお、予約なしでも相談は受けられますが予約者優先としますのでご了承下さい。予約者の順番は先着順とさせていた
だきます(商工会 FAX:62−3926 TEL:62−0093)
記
希望相談日 月 日( )
事業所名 代表者
住所 TEL